
ロシア陸軍 СВ、ロシア空挺軍 ВДВ、ロシア空軍 ВКСの将校が実際に使っているウシャンカ(耳あて付ロシアン帽子)です。色はグレイです。2015年以前の兵士や下士官、そしてソ連時代もこのタイプを使っていました。ソ連兵や、少し前の装備をそろえたい方におすすめです。
上質な羊毛をふんだんにつかっており、フワフワと柔らかく、土産物屋で売っている安価なものとは品質が全く違います。マイナス30度以下になる、ロシアの冬を乗り切るための実用品です。
フワフワの耳あては上部にあげることができ、頭頂でひもを結べばおなじみのロシアン帽スタイルに、ひもをほどいて下に下げれば耳をしっかり保護できるスタイルに変化します。
サバゲーマー、ミリタリーマニアの方や、ロシアンファッションが好きな方はもちろん、寒冷地での防寒用にもおすすめできる逸品です。
【色】 グレイ(陸軍・空挺軍・空軍使用バージョン)
※このグレイは光線のあたり方により色が薄く見えたり、濃く見えたりします。
【素材】 羊毛100%(羊毛フェルト地&羊毛毛皮) ※帽子内側の頭に当たる部分のみ化繊
【サイズ】 帽子の深さ: 約13cm
●頭囲58cm用 (帽子の内側素材にクッション性があるため、頭囲55~59cmぐらいまで着用可能)
●頭囲59cm用 (帽子の内側素材にクッション性があるため、頭囲56~60cmぐらいまで着用可能)
●頭囲60cm用 (帽子の内側素材にクッション性があるため、頭囲57~61cmぐらいまで着用可能)
●頭囲62cm用 (帽子の内側素材にクッション性があるため、頭囲60~63cmぐらいまで着用可能)
※セール除外商品です。ご了承ください。
帽子を上からみたところ。頭頂部はウールのしっかりした布地、そのほかはやわらかいフワフワ羊毛となっています。
帽子の内側もとても丁寧なつくり。ウェーブ状にキルティングされています。中央には製造会社のマークがあります。
(マークのタイプは製造時期・製造工場(数社あります)によって変わる場合があります。)
スタンプのいろいろ。全て正規工場のものです。
耳あてを下におろしてみました。フワフワの耳あてがあればマイナス30度でも温か!
後ろからみたところ。ウールの厚手の布地で帽子が形作られています。
耳あて部分をさげたスタイルで着用するとこんな感じ。モデルはアンドレイ副店長です。

別売りの ロシア陸軍・空軍 カカールダ(帽章)【販売ページ】を付ければ、よりリアルな軍人スタイルに!
フィールドキャップやウシャンカなど軍帽にカカールダ(帽章)をどうやって付けたらいいのかは、
当店ブログ ■フィールドキャップやウシャンカにカカールダ(帽章)をつける方法【HP】■をご覧ください。

このウシャンカを使用している将校。