大きな子から小さな子…かわいらしい木の人形が入れ子になっているマトリョーシカ。実は、明治時代に来日したロシア人が本国に持ち帰った日本の七福神入れ子人形からヒントを得て、ロシアで作られるようになったことはご存じでしょうか。
日本人がマトリョーシカを見て、懐かしく思うのはそのせいかもしれませんね。
ソ連時代からのマトリョーシカの里である セルギエフ・パサード、セミョーノフ、キーロフ、ポールホフ・マイダンのマトリョーシカはもちろん、最近ではアーティストたちが個性豊かに作り上げる アーティスト・マトリョーシカも人気です。
※写真をクリックすると各ページに進みます。