
リビング雑誌などでも話題の、鈴木史子さんの耳付鉢(小)です。使いやすい大きさでスープ、ミニサラダ、デザートと幅広く活躍します。
なんといってもかわいらしいのは横に2つチョコンとついている小さな小さな耳。石膏のような漆喰のような風合いの肌は思わず触れていたくなります。温かみのあるオフホワイトに刷毛目がおしゃれで、ところどころにある石ハゼもアクセントになっています。
何を入れてもおいしそうに見えるかわいい耳付鉢……おうちでカフェ気分が味わえそう!です。
【サイズ】 直径:11cm、深さ:5cm
これが小さな耳。周りにぐるっと3つあります。それにしてもなんてかわいらしいのでしょう!これがあるのとないのでは大違いです。
上からみたところ。底の部分は刷毛目模様が渦巻きになっています。耳はトライアングル状についています。
裏からみたところ。わずかに中央に向けてくぼんでいます。刷毛目模様や石ハゼが素朴な感じです。
何を入れても便利な器ですから、いくつかセットで揃えたいですね。
別売りの耳付鉢(中) 、耳付鉢(mini)との大きさ比較です。入れ子で重ねて収納できます。耳付鉢(小)は他の大きさと比べると深めに作られています。
●●● ご注意 ●●●
鈴木史子さんの器は、非常に小さな小石を混ぜて焼き上げる石ハゼと呼ばれる技法を使っています。
そのため、石の跡が残って表面に小さな穴があったり、小さな石がポツポツと出っ張っていたり、石にそって線や小さな割れ目が見られることがありますが、これは鈴木さん独特の作風の一つですので、その風合いをお楽しみください。
(そこから器が割れたり染みたりすることはありませんので、ご安心ください。)
※黒丸で囲ったところに見られる石、穴、線などは、不良品ではございません。